カテゴリー「 資格のこと 」の記事

228 件

 

こんにちは。

HIPS事務局の中山です。

 

 

東京は桜も咲き始めたというのに、

昨日、今日といきなり

寒くなってきましたね。

 

気温の変化についていけず、

体調を崩したりされていませんか?

 

 

最近、うちの会社にも

2名の新入社員が

入ってきてくれたので、

 

新年度を万全の体制で

迎えられそうです。

 

 

 

さて、4月からスタートするクラスの

開講が近づいてきました。

 

 

10月8日(日)に実施される予定の

1次試験対策の本講座は、

以下のスケジュールで開催します。

 

 

<全19回>

1回目:オリエンテーション

2回目:インテリア計画1

3回目:インテリア計画2

4回目:環境工学

5回目:住宅設備1

6回目:住宅設備2

7回目:構造・構法1

8回目:構造・構法2

9回目:構造・構法3/建具

10回目:建築材料

11回目:仕上材・塗料

12回目:インテリア販売/消費者関連法規

13回目:色彩と造形

14回目:インテリアの歴史

15回目:表現技法・建築関連法規

16回目:家具1

17回目:家具2/ウインドウトリートメント

18回目:照明

19回目:各種エレメント

※一部入れ替わるクラスもあります。

 

 

 

いかがですか?

 

19回分をざっと並べると

こんな感じになるのですが、

 

「けっこうたくさん勉強するなぁ」

とお思いになりませんか?

 

 

しかも、法規とか工学とか

難しそうなテーマもあって、

 

「こんなの私にできるの?」

と引いちゃう人もいるかもしれません。

 

 

たしかに、消費者関連法規や

環境工学などは、普段なじみのない

テーマではありますが、

 

実際には私たちの身の回りにあるもの、

 

あるいは、生活と密着した法律など

 

インテリアコーディネーターが

実務を行う上で最低限

知っていなければならないことに

絞られてますので、

 

 

先生の解説をしっかり

聞いていただければ、

それほど難しいものではありません。

 

 

ちなみに上記のカリキュラムですが、

なぜこのような順番にしているかには

それなりの理由があります。

 

 

まず、1回目のオリエンテーションは、

これからの進め方や

具体的な勉強方法をお伝えし、

 

さまざまなデータをもとに、

「こうすれば合格できる」という

明確なスタイルをご提示します。

 

 

次に、

インテリア計画

環境工学

住宅設備

構造・構法

建築材料

仕上材・塗料

 

と続いていきます。

 

カリキュラムとしては約半分ですが、

実はここまでで

試験の出題範囲の7割以上を

占めているんです。

 

 

よく試験に出るところから

先に手をつけて、

少ししか出ないところは

後半に持ってくる形です。

 

その理由はもうお分かりですよね?

 

 

この方が

「合格する」という点においては、

間違いなく効率がいいんです。

 

 

ちなみに、インテリア産業協会が

発行している公式テキスト、

インテリアコーディネーターハンドブック。

 

このテキストを1ページ目から

順番にやらなければならないという

決まりはありません。

 

どんな勉強方法であっても、

上位30%に入った人が

合格するという試験です。

 

 

最初のうちに

よく試験に出る分野を勉強していれば、

復習もその分早くできて、

確実に知識が身についていきます。

 

 

また、1次試験では得点率75%以上で

ほぼ毎年合格できるので、

何も100点を目指す必要もありません。

 

 

1問出るかどうかの分野に

貴重な時間を割くよりも、

 

確実に5〜6問出題される分野を

しっかりおさえていきましょう。

 

 

 

ただいま

東京(新宿)、横浜、大宮、

名古屋、大阪の各校で

個別無料カウンセリング実施中です!

http://www.hips-school.jp/course/seminar/c_se_u_collection.html

 

 

「詳しく話を聞いてみたい」という方は、

ぜひ、お早めにお越しになって

くださいね。

 

 


こんにちは。

HIPS事務局の中山です。

 

 

 

あなたは、インテリアプランナーについて

どんな印象を持っていますか?

 

 

名前を聞くのも初めてという方も

多いかもしれませんが、

資格が創設されたのは今から30年前、

 

試験の主催団体は、

(公財)建築技術教育普及センターといって、

 

国土交通省の委託を受けて

一級建築士や二級建築士試験も

執り行っている公益法人です。

 

 

インテリアコーディネーターが

当時の通商産業省(今の経済産業省)系の

資格であったのに対し、

 

どちらかというと、

建築士的な要素の強い資格といえます。

 

そのため、これまでの

インテリアプランナーの受験者は、

ゼネコンや設計事務所、

大手ハウスメーカーの設計士などが

 

受験生の多くを占めていました。

 

 

実際の試験も、

とくに二次の製図試験は

難易度が高く、

 

与えられる設計テーマも

ホテルのスイートルームや

空港のラウンジ、

シェアオフィス、

レストランなど、

 

主に住宅以外のプラン作成が

求められています。

 

 

要求図面も平面図に加えて、

H200×W300の

パースが入りますので、

 

これは建築士を持っている人でも

かなり難しいと言われます。

 

 

さらに、試験に合格しても

建築士の有資格者や

建築系学科の学歴、

規定で定められた実務経験がないと

 

インテリアプランナーとして

登録することができないなど、

いろいろとハードルがあることから、

 

受験生の数も全国で800名前後と、

インテリアコーディネーターの

10分の1程度にとどまっていました。

 

 

 

しかし、昨年から試験制度が変わり、

学科試験に合格すれば、

 

アソシエイト・インテリアプランナー

として登録することが可能になりました。

 

登録にあたっての他の条件は不要で、

要するに誰でも受けられる試験へと

変更されたのです。

 

 

もちろん、実務未経験の方も大歓迎。

学生さんも異業種の方も

誰でも受けられます。

 

試験内容はというと、

インテリアコーディネーターの試験と

重なる部分が6割以上なので、

 

インテリアコーディネーターの

受験経験者にとっては

とても受けやすくなっています。

 

 

残りの3割は

建築関連法例集を使いながら解く問題など

建築士試験で問われる内容なので、

 

この部分はある程度しっかりと

学習する必要があるでしょう。

 

 

HIPSではこのインテリアプランナー資格を

より理解していただくために、

4月2日(日)に無料セミナーを開催します。

 

 

詳しい試験内容や、資格の活かし方、

合格するための勉強方法など、

 

初めてインテリアプランナー試験を

受ける方のために、

わかりやすく解説いたします。

 

 

また、最短で合格していただけるよう、

2日間集中の学科対策講座も

用意していますので、

 

 

ご興味のある方はぜひ、

足を運んでみてください。

 

 

無料セミナーの日程に

ご都合が合わない方は、

個別相談も承っています。

 

 

ぜひあなたも今年、

アソシエイト・インテリアプランナーに

チャレンジしてみませんか?

 

 

 

詳細はこちらのページで

ご確認いただけます。

 

 

インテリアプランナー無料セミナー

4月2日(日)10:00〜11:00

http://www.hips-school.jp/course/seminar/c_se_ip_29.html

 

インテリアプランナー合格対策講座

4月23日(日)・30日(日)

http://www.hips-school.jp/course/ip/c_ip_u_collection.html

 

 

あなたのご参加をお待ちしています。

 

 

 

 

 


こんにちは。

HIPS事務局の中山です。

 

 

前回のブログでは、

フリーランスとして生きる

インテリアコーディネーターについて

お伝えしました。

 

 

インテリアコーディネーターに限らずですが、

フリーランスで仕事をする以上、

 

その分野に関する

資格を持っていることは、

絶対条件と言ってもいいでしょう。

 

 

資格は自分が何者なのかを証明する、

いわばパスポートのようなもの。

 

「住宅やインテリアの世界で働きたい」

と考えている方は、

ぜひインテリアコーディネーターの

資格は取ってくださいね。

 

 

 

ちなみに、今回発刊する

「リフォーム&リノベーション

インテリアコーディネーター名鑑」

に掲載された56名のみなさんは、

 

どういった資格を持っていたのでしょうか?

 

 

当然ですが、まず全員が

インテリアコーディネーター資格を

持っていました。

 

2番目に多いのが、2級建築士。

 

建築士資格を持つと、

一定の大きさまでの建物の

設計業務ができるようになります。

 

医師や弁護士と同じ国家資格であり、

建築士資格がなければ、

設計業務を行うことができません。

 

住宅に関わる仕事をしていく上で、

持っているととても強力な資格と言えます。

 

 

他に目立つところでは、

 

福祉住環境コーディネーター

カラーコーディネーター

整理収納アドバイザー

キッチンスペシャリスト

 

あたりでしょうか。

 

これらは国家資格ではありませんが、

「仕事上で必要とされる知識を持ち合わせている」

ことを証明するという意味では、

 

やはり持っていた方がいいですし、

お客さんの信頼も得やすいでしょう。

 

 

また、最近では

リフォームスタイリストや

マンションリフォームマネジャーなど、

 

リフォームと関連性の高い

資格を持つ人も増えてきました。

 

とくにマンションのリフォームの場合、

区分所有法で定められている

共有部分や専有部分という区分けがあり、

 

どこをいじってよくて、

どこをいじってはいけないのかなど、

 

法的な問題や近隣住戸との関係、

マンションの管理規約など、

 

施工技術以外の部分で

いろいろと注意しなければならない

要素が多いので、

 

最近のマンションリフォームの

増加にあわせて、

これらの資格をとる人が増えているのも

自然な流れかもしれません。

 

 

あと、珍しいところでは、

 

花道師範

アートライフスタイリスト

アロマ検定

 

など、暮らしに彩りを与える

プラスαの提案ができそうな

資格もありました。

 

 

仕事上、必須の資格以外にも、

「他にはない、自分ならではの強み」

を持つことも、

 

フリーランスで生きていくための

秘訣なのでしょう。

 

 

 

今回ご紹介したいくつかの資格については、

HIPSで講座もご用意していますので、

ぜひのぞいていってくださいね。

 

 

 

インテリアコーディネーター

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection29.html

 

整理収納アドバイザー

http://www.hips-school.jp/course/sa/c_sa_u_collection.html

 

キッチンスペシャリスト

http://www.housing-a.co.jp/dec/contents/ks/index.html

 

リフォームスタイリスト

http://www.hips-school.jp/course/business/c_rs_01_t.html

 

マンションリフォームマネジャー

http://www.hips-school.jp/course/mrm/c_mrm_u_collection.html

 

 

 


こんにちは。

HIPS事務局の小村です。

 

昨日、誕生日を迎えまして

私には珍しくたくさんの人に

お祝いしてもらいました。

 

年齢を重ねるのが恐ろしくなって

いる中で、お祝いしてもらえる

ってやっぱり嬉しいですね。

 

 

さて先日、家電量販大手の

ヤマダ電機が住宅建材の製造や

リフォーム事業を手がける

ナカヤマ(埼玉県上尾市)と

業務提携するというニュース

をみました。

 

リフォーム業界では最大手の会社で

これまでもたくさん方が

HIPSに通われて、

インテリアコーディネーターの

資格やスキルアップのための

実務講座を受けていただいています。

 

また過去には、HIPSで開催した

合同企業説明会にも出展いただく

など、とてもお付き合いの長い

会社です。

 

 

「ヤマダ」といえば家電量販店

のイメージが強いかと思いますが

現在もキッチンやシステムバスなど

住設機器事業を展開しているようです。

 

住設機器の販売や開発、販促で連携を

深め、売り上げ拡大を目指すとあり、

業界内の環境が変わってきている

ように感じます。

 

そんな住宅・リフォーム業界で注目

されてきている資格試験

「リフォームスタイリスト」の

来年度のスケジュールが発表

されました!

 

まだ確認できていない人のため

にもお知らせです!

 

次回の試験日程は、

◆リフォームスタイリスト資格試験

試験日:2017年6月10日(土)

申込期間:3月20日~5月12日

以降の日程も主催団体のホームページ

にて公開されていますので、

確認してみてください!

 

主催団体:日本ライフスタイル協会

公式ホームページ

http://www.lifestyle.or.jp/


こんにちは、佐藤です。

 

本日221()

 インテリアコーディネーター1次試験
過去問題徹底研究2017【上巻】

1112_600

インテリアコーディネーター1次試験
過去問題徹底研究2017【下巻】

IC1次過去問徹底2017 下巻

の発売日です。

 

徹底研究シリーズのインテリアコーディネーター1次試験対策では、

信頼と実績ナンバーワンの過去問題集です。

 

この本を3回読む(解く)合格に一気に近づくといわれています。

 

なぜかというと、

この本はとにかく解説量が多い!

最新7年分の1次試験全問題を収録しているので、

問題集としてではなく、テキストとしても活躍します。

 

私たち編集部のスタッフが、

毎年一番力を入れて作っているこの過去問題徹底研究。

初めての人でもわかりやすいように

図やイラストも豊富に掲載しています。

 

長年スクールを運営しているHIPSだからこそのノウハウを

惜しげもなく投入した書籍です。

 

2017年版では、音声講義がさらに充実し、

実力テストだけではなく、各章ごとの補足資料にも

音声講義を付けました。

 

アマゾンや全国の書店で購入できます。

ぜひ、お手に取ってご覧ください。

 HIPSの専任講師とともに作り上げた渾心の2冊です。

 

取扱書店はこちら↓↓

http://www.lic-book.jp/html/book/ibos_shotenlist.html

 

 

***************************

 初めてインテリアを学ぶ方、実務未経験の方

通学が難しい方、決まった勉強時間で学習が出来ない方

そんな方にオススメの講座

 

1次試験徹底研究Eラーニング講座

 

今なら、早得で、

受講料 7,400円割引‼

 

一般価格+入学金 167,400円が早得で、

160,000円に割引されます。

 

早く申込むほどお得になるキャンペーンです。

是非、お早めにご検討ください。

 

●キャンペーン期間

2017年2月28日(火)まで

 

Eラーニングとは、

インターネットに接続されたパソコンで映像講義を視聴頂く講義です。
ご自宅などのパソコンでご都合がよい時間にいつでも受講ができます。

 

↓↓お申込み・詳細はコチラから↓↓

●早期割引キャンペーン

http://www.hips-school.jp/course/campaign/c_cam_ic_29_el.html

 

●1次試験徹底研究Eラーニング講座

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_12_el_sc17.html

 

【フリーダイヤル】
東京本部事務局:0120-880-951