2018年2月16日

4 件

こんにちは。

昨日からそわそわしている

出版事業部の山路です。

 

とうとうこの時がやってきました!

 

インテリアコーディネーター(以下「IC」と略)試験の合否通知が発送され、

それを手にされた皆様から、

今まさに続々と喜びのお声を頂いています!

 

私にとっても、受講生の方や、

弊社発行書籍をご利用いただいた方の

合格」が何よりの喜びです。

合格を手にされた皆様、

本当に、本当におめでとうございます!!桜

 

 

もう…、胸がいっぱいで…

ブログどころではないです正直…

 

 

が、しかし…

いえ、むしろ、

このタイミングだからこそ!

 

今回は、合格された皆様に向けて、

次なる資格「福祉住環境コーディネーター2級(以下「福祉2級」と略)」をご紹介させていただきます。

福祉イメージ

 

実は、福祉2級は、

IC取得者であれば

比較的かんたんに合格できる

という点でも、オススメの資格なのです。

 

実際に私もIC資格を取得した後、

その次の夏の試験で福祉2級を取得しました。

 

これには理由が2つあります。

1つは、

ICで習慣づいた学習リズムを

忘れないうちに次に繋げるため。

 

もう1つは、

ICと福祉2級の出題範囲が

重なるとを知っていたからです。

 

例えば下の問題を見てください。

最新の試験(第39回)からです。

ICと重なる範囲

 

どうでしょう。

ICで覚えた範囲で解けますよね。

 

実は福祉2級の出題範囲の4分の1

ICの分野と重なっています。

(公式テキスト第1~6章計390ページのうち、建築分野の第5章106ページ分が相当します)

 

この範囲であれば、

たとえ初耳のキーワードがあっても

下地となる知識があるため理解が容易です。

 

ですので、ゼロから学習を始めるより

単純に4分の1

学習時間を短縮できます。

(そもそもICの全学習範囲と比べると、福祉2級の方が断然少ないです)

 

 

また、それだけではなく、

読むだけで何となく答えがわかる

問題も一定数含まれています。

以下がその例です。

記述の正誤が問われています。

読めば答えがわかる

 

すべて」は言い過ぎですよね。

よって、この記述は誤りです。

 

こういった見破り方も、ICの

「不適当なものを2つ選ぶ問題」で

慣れている分、有利です。

この試験は問題の文章が長いためか

よく読めば違和感に気付く記述が

多い傾向にあります。

 

そして、何といっても

この試験の最大の特徴は

公式テキストからそのまま出る

問題が多いことです。

 

例えば下の問題。

公式テキストの記述と

実際の問題文を比較してみますと…

ICと範囲重なる

 

第1問めのア-①からもうこの通り。

赤字部分が完全に一致しています。

 

つまり、公式テキストをよく読めば

恐るるに足らず!です。

 

そこで!弊社の対策書籍通信講座

この点を特に重視し、

徹底的に公式テキストに対応するよう

作成しています。

 

…強引に宣伝を行いました。

 

来週、2月23日(金)より!

福祉住環境コーディネーター検定試験

3級過去問題集2018年版

定価:1,600円+税

 

2級過去問題集2018年版

定価:1,800円+税

 

2級一問一答&ポイントチェック2018年版

定価:1,500円+税

 

福祉3冊表紙

ハウジングエージェンシー出版サイトからお求めいただけます!

http://www.lic-book.jp/html/book/fc_book.html

 

2級過去問題集を含む『2級合格対策通信講座』なら、さらに合格率UP!

詳細はコチラからご確認ください↓↓↓

http://www.housing-a.co.jp/dec/contents/fc/index.html

 

最短合格のお供に是非!


こんにちは、

インターンシップに参加している市川工業の寺田です。

 

今回インテリアコーディネーターの福元美紀さんに

インタビューをしてきました。

その内容がこちらです↓

 

P1060511

 

 

 

 

 

 

 

 

 高校生のころはどんなことに力を入れていましたか、

  また将来の仕事に対してどんな夢をもっていましたか?

 

 何かに打ち込んでいました。

と言いたかったのですが

高校生の時は部活もしていなくて、

田舎でのんびりしていましたね。(笑)

 

将来についてはもがいていた時期でしたし、

親も厳しかったので

外の世界をあまり知らずにいました。

 

その時、インテリアコーディネーターという

お仕事は無くて、

でも絵は上手かったので

漠然とクリエイティブなことがしたい!

と考えていましたね。

 

 

 インテリアコーディネーターという仕事を選んだ

  きっかけと経緯を教えてください。

 

 

 大学自体は美大ではなく、国語が好きだったので

文学部に進んだのですが、大学三年生の時に

「インテリアコーディネーター」に出会い、

ピンときたのがきっかけですね。

 

自分のしたかったクリエイティブな仕事で

その上お客様にも喜んでもらえるお仕事だったので

インテリアコーディネーターになりたいと思いました。

 

まず、住宅メーカーに就職してから

デザイナーになればデザインできることに気づき

桑沢デザイン研究所に通い、

 

卒業後デザイン事務所で働き

その後、独立したという流れです。

 

 

 「インテリアコーディネーター」が

  どんな仕事であるか教えてください。

 

 

 インテリアコーディネーターのお仕事は幅広くて

マンションを中心としたモデルルームや

住宅メーカーだったら、家を建てることが決まってから

床・壁・天井どういうものにするかなど

建築関係のこともあります。

 

家具メーカーもインテリアコーディネーターですし、

カーテンや照明の専門分野で活躍する人もいます。

今はリフォームを手がける人もいて

色々なところでお仕事をしていますね。

 

 

 事例をもとにコーディネートの

  ポイントを解説してください。

 

 

 ご高齢の方が通うような昔ながらの鍼灸院を

美容鍼灸サロンにリノベーションしました。

 

今は若い女性が来ることが増えたので

入り口から全部変えて

若い人でも来店しやすい明るい雰囲気にしました。

 

IMG_5891

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 インテリアコーディネーターをする上で

  大切にしていることはなんですか?

 

 

 独りよがりにならずに、

自分の好きなものを進めるのではなくて

 

お客様とお話をしていく中で

本当に求めていることを汲み取ること、

そしてお客様の想像を超えたライフスタイルを

プロとして形にすることですかね。

 

P1060512

 

 

 

 

 

 

 

 

最後に…

 

私はインタビューをしてみて、

インテリアコーディネーターの方は

特に人との関わりと繋がりを大事にして、

お仕事をされてらっしゃるのだなと感じました。

 

この貴重な経験は一生大事にしたいです。

 

このブログに書ききれないほど

伺った方にたくさんのことを教えてもらい

 

普段その場で働いている方に

インタビューする機会は無いので、

 

そんな貴重な体験をすることができて

伺った方と予定を取り付けてくれた会社の方など

周りの方々に感謝をしています。

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp

 

 


こんにちは、インターンシップに参加している市川工業高校の岩渕です。

 

今回、インテリアコーディネーターの伊丹 弘美さんにインタビューをしてきました。

その内容がこちらです↓

P1060526

 

 

 

 

 

 

 

Q 高校生のころはどんなことに力を入れていましたか?

また、将来の仕事に対してどんな夢をもっていましたか?

 

A 高校生のころというか、もっと小さいときから

幼稚園の先生になりたかったんです。

子供が好きだったので。

でも、高校生のころには、

当時、進学を決めていたこともあって、

そちらの進路もありかな、と思っていました。

 

Q インテリアコーディネーターという仕事を選んだきっかけを教えてください。

 

A 推薦で決まっていた大学に行けなくなってしまって、

進学から就職に変えたんですけど、

推薦できるだけの成績はとっていたので、

就職先は条件の良い所を選びました。

そういう意味では良かったんですが、働いていくと、

自分の責任で仕事をこなしたいと思うようになったんですね。

でも、男女雇用機会均等法が施行された直後だったので、

女性に責任ある仕事というのは任せてもらえなかったんですね。

それで手に職をつけたいと思って、

自分のキャリアに身につくような事を、

仕事をしながら学べる所に転職したんです。

それが建築関係だったんです。

技術的なことを学びたい、資格をしっかり取ろうと思って、

夜間のインテリアコーディネーターの学校に通って勉強していました。

 

Q インテリアコーディネーターがどんな仕事であるか教えてください。

 

A どちらかというとメインが設計事務所なんです。

その過程の中にコーディネーターの仕事があったり、

もちろんコーディネーターの単体で受けることもあるんです。

私のところに来る案件はお金をかけてでも解決してほしい事とか、

建物にこだわりがある人などが多いんです。

そのようなこだわりってその人の人生に関わることもあって、

こちらもお仕事を請けるときには

中途半端な気持ちではできない仕事なんだな、と思っています。

P1060533

 

 

 

 

 

 

 

Q これからインテリアを仕事にしたいと考えている人にアドバイスはありますか?

 

A 海外旅行とかいいんじゃないでしょうか。

日本のものも海外のものも大切ですから、

色々な建築、インテリア含めて感性を豊かにすることだと思います。

雑誌などの写真で見るのと、

自分の五感を使って感じるのとではまったく違うので、

是非経験されたほうがいいと思います。

自分が経験していない事は人にも教えられないので、

自分の感性を職業にしている人などはなおさらのこと、

色々な物に触れた方がいいと思います。

 

Q インテリアコーディネーターの仕事で大切にしていることなどはありますか?

 

A 私が作りたいものではなくて、

お客様が求めているものを形にすること、

それだけですね。日本人ってものすごく主張しないので、

自分が選択したから仕方がない、自分にお金が無かったから諦めたとか、

自責の念に駆られている感じですよね。

でも住まいって一生に一度しか買えないものだし、

家具なども毎回買い換えられる物ではないので、

仕方がないで済ませないために我々専門家がいるわけです。

お客様が将来そこでどんな暮らしの像を描いているのかを

汲み取る事が大切だと思います。

P1060540

 

 

 

 

 

 

 

以上です。

インテリアコーディネーターの方にインタビューすることは

中々ないことなのですごく緊張しましたが、

とても貴重な体験になりました。今回学んだことを

今後の学校生活などに生かしていきたいです。

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp

 

 


こんにちは、HIPS事務局の渡邉です。

HIPSでは2/15から2日間、

昨年に続き、

千葉県立市川工業高校インテリア科から

2名の学生さんを、

インターンシップでお迎えしています。

 

ハウジングエージェンシー出版局では、

書籍「インテリアコーディネーター名鑑」シリーズで

全国のインテリアコーディネーターを

紹介していますが、

 

今回は学生さんたちに

インタビューと写真撮影に

挑戦していただきました!

 

取材に伺ったのは

 

福元美紀さんと、伊丹弘美さん。

 

代官山にある福元美紀さんのオフィスにて。

代官山にある福元美紀さんのオフィスにて。

取材にご協力いただいた一人、伊丹弘美さん。お嬢さんも一緒に。

伊丹弘美さんはお嬢さんも一緒に。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お二人とも、

当社の「リフォーム&リノベーション

インテリアコーディネーター名鑑2017」や、

「プレミアムブレーン」でご紹介しているICですが、

 

 

今回はあえて、事前には既存の記事を見ないで

インタビューしてもらっています。

 

このあとのブログでは、

インタビュー内容をもとに、

学生さんが記事を書いてくれます。

 

お楽しみに!

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp