こんにちは。
昨年のIC2次対策期間中は自習室で
度々、受講生さんとお話ししてました
教材制作・講師担当の山路です。
そこでよくご質問いただいていたのが
「合否ラインの図面が分からない」
「過去問の解答例なら何点とれるか」
「解答例によって描き方が違う」
「指示の無い物が解答に描いてある」
そして、答えはそれぞれ、
「全図面を万遍なく仕上げれば合格」
「優に合格できる点がとれます」
「一番描きやすいものを選べばOK」
「見栄えのため、余裕があれば描く」
などでした。
また、模試の後に行った総評会では
「これだけ描くと合否ライン上」
という図面をお見せしたところ、
参考になるとの声を多数頂きました。
これらに「過去問の解答例」修正の
必要性を感じ、このたび、
書籍『インテリアコーディネーター
2次試験 過去問題徹底研究2019』の
内容を、大! 改! 訂!
し、発売いたしました!
『インテリアコーディネーター2次試験 過去問題徹底研究2019』
価格:2,700円+税
この書籍では、最新10年分の問題と、
その解説・解答例を収録しています。
が、今年は何といっても、
「解答・解説を完全リニューアル!」
の部分に注目です!!!
一例として、第29回試験の解答例を
昨年版と今年版で比較します。
昨年版の平面図↓↓↓
今年版の平面図↓↓↓
違いを見てきます。
まず、昨年の図面には、
「ソファにクッション」
「寝室にTVや額絵」がありますが、
今年は描き入れていません。
より実践的に、描き切れて、
条件を満たし、十分に合格できる図面
にしています。
(バルコニーのBBQセットも削除)
次に、昨年版のダイニングチェア。
よく見ると背がアーチを描いている!
これも今年はシンプルに直線で統一。
また、リビングでの座り方も、
昨年の「3+2+1人用」の配置から
今年は「3+3人用」と、シンプルに
現実的に描きやすい、考えやすい図面
にしています。
(バルコニーの目地方向も一体的に)
さらに、着彩では、床の塗り方。
一部を白く塗り残すのではなく、
薄く全体を塗り切っています。
これも、最新の傾向です。
その他、
エレメントの配置が違うので
他の図面(立・断面図など)も
作図内容が変わっています。
昨年版の立・断面図↓↓↓
今年版の立・断面図↓↓↓
この場合は、キャビネットを描き、
TVボード兼飾り棚を揃えているので
昨年版より難しい作図に見えますが、
その分、最後にもう一つある図面を
シンプルにして調整しています。
このように今年は、
昨年版とは「違うパターンの解答」
を収録しています。と、いうことは
昨年版をお持ちの方は、2パターンの
解答を知った上でご受験できます!
それによって、
「より多角的な対策」がとれ、
「より柔軟に解答する力」が身に付く
と、私は思います!
(2冊目のご購入は躊躇われますが、
かなり!有利になると思いますよ!)
時期的にはまだ、ほとんどの方が
1次試験対策中なのですが、
すでに2次対策に進まれている方は
この時期から少しずつ取り組むことで
より合格を確実にしてください!
最後までお読みいただき
ありがとうございました。
この度の書籍の詳細は
下記URLからもご確認いただけます。
https://www.amazon.co.jp/インテリアコーディネーター2次試験-過去問題徹底研究2019
また、2次試験対策としては
↓コチラ↓の書籍の併用がオススメです!
https://www.amazon.co.jp/インテリアコーディネーター資格試験-はじめてのインテリア製図-合格する図面の描き方-第4版
https://www.amazon.co.jp/インテリアコーディネーター2次試験-一番わかりやすい合格論文入門-第12版
https://www.amazon.co.jp/インテリアコーディネーター-2次試験練習帳-第8版
当社書籍取扱書店のご確認はコチラから↓↓↓
http://www.lic-book.jp/html/book/ibos_shotenlist.html