タグ「 採点基準 」の記事

2 件

 

こんにちは、HIPS事務局です。

 

インテリアコーディネーター資格試験を主催する

(公社)インテリア産業協会のホームページに

「インテリアコーディネーターのためのプレゼンテーション基礎講座」

というコンテンツがあります。

 

今年の9月5日にスタートしていますが、

今後7回に分けて順次公開していくということです。

 

 

「インテリアコーディネーターのためのプレゼンテーション基礎講座」

https://www.interior.or.jp/ic/presentation/

 

 

これ、少なくともこれから試験を受けようという方は

チェックしておいた方がよさそうです。

 

 

実は今年度の2次試験について、

協会から公表されている

プレゼンテーション試験の審査基準が

以下の通り変更となりました。

 

 

【変更前】

インテリアの基礎知識をもとに、住まいのインテリア空間に関する与えられた課題について、これを理解・判断しプレゼンテーションとして図面等で的確に表現できる能力を有していること。

 

【変更後】

インテリアの基礎知識をもとに、住まいのインテリア空間に関する与えられた課題について、与条件を理解した上でインテリアの計画を行い、図面作成や着彩表現により必要な情報を伝達できる能力を有していること。

 

 

去年まで出ていなかった

「着彩表現により必要な情報を伝達」

という文言が追加されています。

 

また、これはすでにご存知の方が多いと思いますが、

使用できる色鉛筆の上限が

今年から12色から18色へと増えています。

 

 

近年、2次試験において着彩表現の配点ウエイトが

高まっているのではないかという感覚がありましたが、

 

今回の審査基準の変更といい、

ホームページのコンテンツといい、

協会として着彩表現を重視するという意思を

感じることができます。

 

 

ここ数年はずっと着彩は平面図のみでしたが、

もしかすると今年は他の図面、

立・断面図やアイソメ図にも

着彩するよう指示があるかもしれません。

 

 

2つ以上着彩するとなると、

全体の時間配分を考え直す必要がありそうですし、

 

平面図と他図面との整合性にも

注意しなければなりません。

 

 

同じテーブルなのに、

平面図と展開図で色が違うとなったら

間違いなく減点を食らいそうな気がします。

 

 

プレゼンテーションとしての印象を下げないように

仕上がりの完成度にも気を配らなければいけないので、

丁寧に、しかも手早く塗り上げる練習が必要になりますね。

 

 

どのような形で出題されても大丈夫なように

しっかりと対策を立てていきましょう。

 

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

 

色鉛筆の塗り方については、

こちらの過去ブログで紹介しています↓

インテリアコーディネーター2次試験『色鉛筆で綺麗に塗るための3つのポイント』

http://www.hips-school.jp/hips-license/?p=5941

95fce483f2ea915a6cc9a3e0b99d0943_s

 

 

 


こんにちは

HIPS事務局の中山です。

 

 

HIPSが自信を持ってお届けする

インテリアコーディネーター二次試験対策講座。

 

昨年2017年度の合格率は、

83.5%という結果を残すことができました。

 

一般合格率が56.5%でしたので、

その差は27%。

 

しかし、この83.5%という数字も、

ほとんど課題を提出できなくて

不合格となってしまった方も含んでいますので、

 

ちゃんと出席して課題を提出した方に絞れば、

合格率は90%を超えています。

 

なので、私どものお伝えする通りに

取り組んでいただければ、

まず間違いなく合格できると断言いたします。

 

 

では、なぜこれだけの方を合格させることができるのか?

 

 

結論から言いますと、

どこがどのように採点されているかを

だいたい知っているからです。

 

 

断っておきますが、主催団体から

情報を仕入れているわけではありません。

 

 

私どもでは、毎年二次試験の終了後に、

受講生のみなさまにご協力いただいて、

再現答案の採点サービスを行っています。

 

 

ご提出いただく答案は300枚以上、

HIPSの専任講師と教材開発陣が

すべての答案をくまなくチェックして、

減点されそうなポイントをすべて洗い出します。

 

全員の答案を突きつけ合わせて

採点ポイントの点数付けを行い、

すべての答案を減点の少ない順に並べます。

 

最後に、採点に関わったスタッフ全員で

もう一度すべての答案に目を通し、

添削者による偏りを削ぎ落とします。

 

 

こうして、すべての図面について

採点ポイントをリスト化した上で、

2月の合格発表を待ちます。

 

 

みなさまからの合否報告を受け、

何点以上の減点で不合格となったか

おおよその基準点がここで判明します。

 

 

結果と採点内容を講師とスタッフが共有し、

翌年の二次試験対策において

受講生のみなさまにフィードバック。

 

講師は全員採点ポイントを知っていますので、

お伝えした通りに取り組んでいただければ、

まず間違いなく合格できるというわけで、

 

あとはもう、HIPSを信じて

迷わず練習していくだけです。

 

 

学科試験と違って、二次は図面も論文も

人が採点する試験です。

 

教科書に答えが書いてあるわけではありません。

 

合格できるかできないかは、

その方法を知っているかいないかの差です。

 

 

 

9月中旬から、

約2ヶ月の二次試験対策講座がスタートします。

 

 

今年一次試験から受験する人よりも、

1ヶ月以上余裕をもって対策できます。

 

ぜひ今年必ず合格してください。

 

お役に立てればうれしいです。

 

【インテリアコーディネーター2次対策演習講座】

東京校・火曜夜間クラス 9/18~11/27

東京校・水曜午前クラス 9/19~11/28

東京校・土曜午前クラス 9/22~11/24

大阪校・火曜夜間クラス 9/25~11/27

大阪校・水曜午前クラス 9/19~11/28

 

受講料:99,000円(税込)

入学金:16,200円(税込)

※8/31まで早期申込キャンペーン中です!

 

講座の詳細、お申し込みはこちらよりお願いします↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_02_se18.html

 

55d9136f41728f3ff21d3ad75cb09064_s