カテゴリー「 試験のこと 」の記事

120 件

こんにちは

HIPS事務局の中山です。

 

 

今年のインテリアコーディネーター試験、

受験申込みの受付が本日8月23日で終了します。

 

もう手続きは済まされましたか?

 

 

実は、今年HIPSで開催する模擬試験が

例年より参加者が多くなっています。

 

とくに、企業や学校などの団体受験が

増えていますので、

もしかしたら今年の試験は

合格ラインが上がるかもしれません。

 

だとするならば、

個人で受験する私たちとしては、

本試験までの残り1ヶ月半、

何をしなければいけないのでしょうか?

 

 

まず、参考としてお伝えしておきますと、

7月末に実施した模擬試験(第一回)では

全体の平均点が124点(200点満点)でした。

 

ちなみに、昨年の合格ラインが150点前後でしたので、

まだ26点足りていないという状況です。

 

この124点という点数ですが、

率直に申し上げて

まだ基本的な問題を間違えている

可能性が高いです。

 

テキストや参考書などで

太字で目立つように載っている用語が

まだ覚えきれていないのではないでしょうか。

 

したがって、まずは

これまで勉強してきたところを

もう一度おさらいすることから始めてみましょう。

 

1日数時間でもいいので、

2週間くらいかけて教科書をじっくり

読み直していけば、

確実に10点は伸ばすことができます。

 

 

あと16点を伸ばすためには、

似たような用語や

意味を混同しやすい用語の違いを

しっかりと覚えておくことが必要になります。

 

例えば、

木質材料のLVLとMDF、OSBの違い、

木造軸組構法の根太、梁、胴差の違い、

ポリエステル、ポリエチレン、

ポリプロピレンの違いなど、

 

試験で狙われやすい(ちょっと意地悪な)

似たもの用語がたくさんあります。

 

 

1次試験は3つの語群から

適当なものを選ぶ問題が中心ですが、

 

そこそこ勉強してきた人は、

3つのうち2つまでは絞れるものの、

その2つのどちらかで迷うというパターンが多いです。

 

そして、

このパターンはよほど運が良くない限り

まず合格点には届きません。

 

自信を持って1つの答えを選択できる人だけが

合格できる試験だと思ってください。

 

合格する人と不合格になる人の違いはここです。

 

 

これから1ヶ月半が本当の勝負です。

 

まだ勉強が遅れている人も、

挽回できる余地は十分にあります。

 

30〜40点アップも狙える

直前講座を用意していますので、

ぜひ積極的に活用して

合格を勝ち取ってください。

 

1次試験対策直前講座はこちらです↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection30.html#ic_tanki

 

1日集中講座

20180824090109612_0001

 

 


 

こんにちは!HIPS事務局の西川です。

今日の東京は連日の暑さと比べたら涼しく、過ごしやすい気温でした。

暑いと体力を消耗するので、こんな日が続いてほしいとも思いますが、

夏が終わることに少し寂しさを感じてしまいました。

 

さてさて、

今年インテリアコーディネーター1次試験ご受験される方、

勉強の進み具合はいかがですか?

 

本日は10月の試験に向けて、頑張っているあなたの

背中を押してくれる講座を紹介していきます。

 

30~40点アップも十分可能ですよ(`・ω・´)

 

 

★重要キーワード講座★

 

分野ごとによく出る重要キーワードをピックアップ!

試験を知り尽くしたHIPSの専任講師がオリジナルテキストとともに

ピックアップしたキーワードをとことん解説をします。

図表が取り込まれているオリジナルテキストは講座後の復習にも便利です!

 

現在の日程とお申し込み状況は下記の通りです★

【東京会場】

8月28日(火) HIPS東京校(新宿)▲残席わずか!

9月16日(日)知恵の場オフィス(新宿) ×満席キャンセル待ち

9月24日(月祝)HIPS東京校(新宿)※New!

【大阪会場】

9月 9日(日)大阪駅前第3ビル 〇余裕あり

【在宅】

9月 7日(金)発送予定

 

お申込はコチラから!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_01_kw.html

 

 

★全分野最終総まとめ講座★

 

インテリアコーディネーター資格試験はマークシート式ですが、

この講座では穴埋め式で問題を解いていきます。

「勘では解けない」ので、より理解力が深まり、

自分の弱点(答えられなかった部分)があぶりだされます!

 

現在の日程とお申し込み状況は下記の通りです★

【東京会場】

9月 4日(火) 新宿ビジネスルーム △残席半分

9月23日(日) 新宿ビジネスルーム ▲残席わずか!

10月 3日(水) 新宿ビジネスルーム 〇余裕あり

【在宅】

9月14日(金)発送予定

 

お申込はコチラから!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_01_fa.html

 

 

★予想問題100問答練講座★

全ての直前講座を受けて欲しいですが、

どれかに絞らなければならない…というのであれば、

この講座をお勧めしております!

名前の通り100問の問題を解いていく講座です。

過去問や予想問題には載っていない最新情報を反映した

問題が出るので、より実践力が身につきます!!

 

現在の日程とお申し込み状況は下記の通りです★

【東京会場】

9月 9日(日) ハロー貸し会議室新宿 〇余裕あり

9月17日(月・祝) リファレンス西新宿 ▲残席わずか!

9月26日(水) リファレンス西新宿 △残席半分

【大阪会場】

9月23日(日) 大阪駅前第3ビル 〇余裕あり

9月26日(水) 大阪駅前第3ビル 〇余裕あり

【名古屋】

9月19日(水)ウィンクあいち  〇余裕あり

【在宅】

9月20日(木)発送予定

 

お申込はコチラから!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_01_100.html

 

受講料は1講座20,000円となります。

 

ここで耳寄りお得情報!!

上記3つの直前1日集中講座を同時にお申込された方

通常60,000円となる受講料が、54,000円とお安く受講することができます!

遠くて通えないよってという方には在宅もありますよッッ。

残席僅かの日程もありますので、お申込はお早目にお願い致します!

 

私達、HIPSスタッフもインテリアコーディネーター資格試験に向けて忙しくなってきます。

みなさんを合格に導けるよう鋭意努力して参ります!!

 

 


こんにちは。

来る8月11日の祝日「山の日」

今年は休日と被ってしまうことで

落胆している出版事業部の山路です。

山はお好きですか?

 

 

数年前、私は名前が山路なので、

登山を趣味にしようと思い付き、

富士山を登りました。

富士山と茶畑2

それはもう完全に勢いだけで、

正直、山を甘く見ており、

ここに書くと怒られそうなほど

準備不足、見切り発車の状態でした。

 

結果は、無事登頂できたのですが、

それはそこが日本一の富士山で、

万全のサポート体制が敷かれていた

からだと思います。

 

登山道に張られた白いロープ、

要所に設けられた山小屋、

同じ頂上を目指す大勢の人、

そして、今が何合目かを示す標識。

 

私も普段、教材を製作したり

HIPSの教室で受付をするにあたり、

そんなロープや山小屋のような

存在になりたいと思っています。

 

インテリアコーディネーター資格の勉強を

登山に例えると(むりやり)

皆さまは今、何合目ですか?

 

 

先日、1次試験の全国公開模試を

実施いたしましたが、現在、私は

第2回目の模試を製作しています。

この模試は先ほどの例えで言うなら

今が何合目かを示す標識」です。

 

1次試験全国公開模試

↓↓↓全国公開模試の詳細はコチラ↓↓↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_01_trial_exam.html

 

 

この試験の合否は相対評価で決まる!

そのため、

ご自身が実感されている理解度だけで

ご自身の正確な位置は測れません。

 

ハウジングエージェンシーの

全国公開模試は、本試験の次に

多くの方が受験される試験です。

 

これによって、現在の学習が

どの程度順調なのかについて、

信頼できる情報をご提供できます!

 

ちなみに、

1次本試験の合格率は約30%ですが、

ハウジングエージェンシーの

全国公開模試では上位50%以上!

の方が、毎年合格されています。

受験者のレベルは本試験より高い、

ということになりますね。

 

平均点以上なら、現時点で合格圏内!

そんな模試で、本試験の前に

今が何合目か」を

一度しっかり確認してみませんか?

 

それによって、

模試の後のラスト1ヶ月の勉強方法も

(さらに、その後の2次対策も)

きっと変わってくるはずです。

 

↓↓↓詳細&お申込みはコチラ↓↓↓

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_01_trial_exam.html

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp

 

 


こんにちは!
7月30日にあっちゃんの結婚で喜び(*^^*)、
推しメンのさや姉の卒業発表で悲しみ( ;∀;)
複雑な気持ちで今週は過ごしていた
アイドルヲタクのHIPSスタッフ辻です。

 

昨日、8月1日(水)に特別課外授業を開催しました!
その内容をブログを読んでくださっている方だけにちょこっとご紹介いたします。

プログラムは、
【1部】
✨先日行われたインテリアコーディネーター1次試験全国公開模試の総評
✨HIPS卒業生の方から学習方法について
✨現在通っていただいている受講生の方から学習方法について
【2部】
✨懇親会
です。

まず初めに、HIPS専任講師からインテリアコーディネーター1次試験模試の総評がありました。
IMG_2353
みなさんメモをとっていて真剣に聞いています。

 

次に卒業生の方からのこの時期の学習方法についての発表でした。
IMG_2356
人前で話すことは苦手だとおっしゃっていましたが、
ご自身もこの時期に点数が良くなく心配していた経験があり、
少しでもみなさんの力になれれば!とのことで
チャレンジしてくださいました。
ありがとうございます…!

 

スライドを作ってきてくださり、受講生のみなさんのために
準備をたくさんしてくださいました。
点数が悪かったとしても、勉強を続けていけば大丈夫。
とても励まされた発表だったと思います。
まだまだこれからなので、受講生のみなさんは引き続きがんばっていきましょう!
IMG_2364

 

1部最後は、現在通っていただいている
受講生の方から学習方法の発表です。
全国公開模試で上位の成績を修めていた
3名の方に発表していただきました!

 

卒業生の方の話も大事ですが、
やはり現在勉強している方の勉強方法は気になるところ。
みなさんここでも真剣に発表を聞いていました。
ぜひ良いなと思った方法はどんどん取り入れていただきたいです!

 

そしてお待ちかねの【2部】の始まりです。
今年は猛暑なので、飲み物だけでなく、豪華にケーキとアイスをご用意いたしました!

IMG_2358
※このときアイスは冷凍庫の中でした…。

 

美味しいものを食べながら、いろいろなクラスの方と交流されていました。
IMG_2392
こんなに楽しそうにしてくださっていますが、今日初めてお会いした!
という方ばかりなんです

毎年、懇親会は初めましての方ばかりなので、気が乗らない方も多いのですが、
出てみると他のクラスの方とお話しできてよかった!という感想をくれる方も多く、
開催してよかったと思えるイベントのひとつです。

受講生の方は今後、機会があったらぜひご参加ください。
これからインテリアコーディネーターの試験を受けようかなと考えている方は、
ぜひ、HIPSの受講生になったときには、懇親会にも参加してくださいね。

 

【インテリアコーディネーター合格を目指すなら 合格実績No.1! インテリアスクールHIPS】

http://www.hips-school.jp

 


 

 

こんにちは

出版事業部の佐藤です。

 

昨日は台風が直撃し、雨風強かったですね。

でも、今日は晴れてまた暑くムシムシとした夏に戻りましたね。

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html

 

私は本日、「IC1次試験全国公開模試」東京会場の担当として

池袋に行ってきました。

皆さん、真剣に受験されておりました。

お疲れ様でした。

 

さて、今回ご紹介するのは

8/2(木)発売

インテリアコーディネーター
2
試験予想問題徹底研究2018

定価:2,500円+税

1141_600

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

インテリアコーディネーターの試験日は、

1次試験が10/7、2次試験が12/2です。

 

2次試験の内容は「プレゼンテーション」と「論文」に大きく分けられます。

1次試験で学習した計画的知識以外に、製図という作業になれることが必要になります。

 

2次試験なんてまだまだ先のように思われるかもしれませんが、

1次試験の合格発表から2次試験の試験日までは、1か月程しかありませんから

早め早めの対策が必要となります。

 

この本の特徴は??

完全オリジナルの予想問題集!

プレゼンテーション+論文が4課題、プレゼンテーションのみが4課題

合計8課題を収録しています。

本試験で予想されるあらゆる出題パターンをバランスよく収録しております。

 ②詳細な解説つき!

解答手順や減点ポイントをわかりやすく解説しているため、製図初心者にも安心です。

解答用紙、模範解答例は切って使える原寸大サイズ!

学習に効果的な「トレース(模写)」がしやすい。

愛読者プレゼントつき!

2次試験に役立つ『着彩必勝法』と『論文必勝法』を応募者全員にプレゼント。

 

また、『インテリアコーディネーター2次試験 過去問題徹底研究2018』との併用で、
更なる効果が期待されます。

 

 

どこで買えるの??

ハウジングエージェンシーの書籍は下記の書店・インターネット書店でお求めいただけます。

●取扱書店&インターネット書店↓↓

http://www.lic-book.jp/html/book/ibos_shotenlist.html

 ●ハウジングエージェンシー出版局↓↓

http://www.lic-book.jp/

 

合格率83.5%!HIPSの2次試験対策講座はこちらです!

http://www.hips-school.jp/course/ic/c_ic_u_collection2.html